保留ボタン。

(これから先、どう生きるの?)回答を保留します。
(明日、何を考えて生きるの?)回答を保留します。
(いつまで、保留し続けるつもり?)回答を保留します。
保留という言葉が通用するだけ、社会が豊かになったという気もするけれど。
しかし、保留する人自身の前進は、考えにくい(棚からぼた餅という諺もあるけど)


とはいえ、自分と周囲にある本質を絶え間なく観察し、考察することは、とても難しい。
人生という通話時間は、保留ボタンを押してる方が長い。少なくとも僕の場合。


地元の始発電車(正確には、ディーゼル車)に乗ったら、座れないくらい混んでた。
主に高校生。こーこーせー。うわあ眩しい。
朝、遅刻しないで登校できる電車は2本しかない。
朝6時10分発と、7時発。当然7時にみんな乗るわけで、おそらく火力の問題なのであろう、3両しかないので、田舎に住みながらぎゅうぎゅうの電車に揺られるというよくわからん状況だったのですが。
大体みんな膝の上にテキスト開いて勉強してる。自分も3年からやってたけど、改めてすげーなあと思う。いかなる状況でも勉強できる能力試験も、センター試験に入れてしまえばいいと思うのだが。


今年は、フルマラソンでも、やってみようかなー。
死ぬまでにウルトラに挑戦しようと思っているのですが、時の流れは速いもので既に24歳。体力の衰えは明確に感じれる。やるとしたら30までにだな。
トライアスロンも、やってみたいんだけどねえ。個人的には1500mスイムが鬼門すぎる。